紙幣刷新で新一万円札の紙幣に採用されるとのニュースが流れてから
Twitterのトレンドに並ぶ渋沢栄一関連のワード
日本資本主義の父と呼ばれる
第一国立銀行や東京証券取引所など多種多様な企業の設立に関わった事業家ですが
東に渋沢栄一ありと呼ばれたころ
西には松本重太郎ありと並称される事業家がおりました
なにを隠そうこの松本重太郎は
間人温泉 炭平旅館のある京丹後市間人の出身
最近NHK連続テレビ小説あさが来たのお陰で知名度が上がったのか
西の五代友厚、東の渋沢栄一と言われることもあるようですが
我々にとってはやはり
西の松本、東の渋沢
やはり明治の関西地方の経済を牽引した松本重太郎です
新一万円札の顔となる渋沢栄一にあやかって
もう少し松本重太郎にもフォーカスをあてて欲しいものです
松本重太郎の記念碑がある間人墓地公園もちょうど桜がみごろを迎えております
丹後半島の旬素材を堪能するプランはコチラ
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/sumihei/category/13683
ご不明な点は是非お気軽にお問い合わせ下さい
http://www.sumihei.com/mailformpro/
============================
天橋立から40分のドライブ
間人温泉 炭平旅館 橋本
〒627-0201
京都府京丹後市丹後町間人3718
tel:0772-75-0005, fax:0772-75-1476
mail:yoyaku@sumihei.com